鯛ラバ専門情報サイト

ドテラ(斜め引き)釣法

先日の玄界灘の大会が中止になり残念に思っているところ、久保田船長から好釣果の連絡が届きました。
2013101601.jpg
釣行は思うようにいかない。こんなものでしょう。
さて、玄界灘で早くから鯛ラバというルアーに着目し、独自の理論でその釣りを進化させたのが飛燕(ひえん)さくら丸の久保田船長。
玄界灘で真鯛を狙うのに70~100m超というディープエリアがあります。
そして、ここで温められてきた興味深い釣法があります。
本当は予定していた釣行のレポートでご紹介するつもりだったのですが、最近釣行から遠ざかっていますので、ここでネタにさせて頂きます。
このエリア、餌釣り船はパラシュートアンカーを入れて流すのですが、久保田船長は多少風が吹こうが、潮が走ろうがおかまいなくドテラで流し。
120gといったヘビーウエイトの鯛ラバを使用しても3回目のフォール時には200mのラインがなくなってしまうような状況もしばしば。
一見、とてもやりにくく難易度が高いように思えますが、真鯛を効率よく釣るために突き詰められて非常に理にかなった釣法になっています。
シャローのキャスティングのディープエリア版と考えていただくのが一番分かりやすいと思います。
船がどんどん流れるので斜めにカブラを引くことが出来る。
横に広く誘いをかける訳です。
2011050702.jpg
2011050903.jpg
単なるドテラ(斜め引き)ですが、これがまた奥が深い。
使用する鯛ラバのウエイトやラインの太さを変えることにより差が出る釣法でもあります。
この辺りは季節や状況(風、潮の速さ)によって変わるのですが、例えば潮が緩く風もないようなら
軽い鯛ラバと太いラインを使用してわざと沈下を遅くして船から鯛ラバを離すように斜め引きしたりします。
どういう時にどういうタックルチョイスをするのか?など実践的な解説は、これから少しずつ鯛ラバでご紹介できればと。
早く知りたい方は飛燕さくら丸へ!
この釣法は今や玄界灘にとどまらず、広島や愛媛をはじめとする瀬戸内や2年前に訪れた熊本県天草、そして響灘などでも実践され釣果を伸ばしています。

天草鯛ラバレポート(1)

天草鯛ラバレポート(2)
2012082306.jpg
このドテラ流し、シークレットな釣り方として、これまであまり明かしてきませんでしたがシャローのキャスティング釣法とともに我々が夢中になってきた釣り方です。
最近になって、様々なところからもこの釣法の話を聞くようになってきましたので、これを機に解禁します。
この秋~冬のレポートでご紹介できればと思っています。
ハマれば狂ったように魚を反応させてしまうアグレッシブな釣法ですよ。

実釣レポートの最近記事

  1. 冬に向けての鯛ラバ釣行:カラーチェンジとアイテム選びの秘訣/田邊智晶(チセイ)

  2. 秋の日本海ディープタイラバはスピニングタックルの出番

  3. [島根県ディープタイラバ]ヘッドのウエイトとマスターカーリーストロングのチューニングで初秋…

  4. TGビンビンスイッチの実力を実感した釣行/鈴木洋太郎

  5. 秋の中層パターンを楽しむためのセッティング!/田邊 義雄

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP