スピニングタックルを使ったキャスティングタイラバで、よく見かけるのがライントラブル。ガイドにラインが絡まってロックし、ラインブレイクしてタイラバだけが飛んでい…
昨日に続き、愛媛県松山の遊漁船「ニライカナイ」のブログに書かれている興味深いネタ第二弾です。鯛ペケの使い方現在、タイラバワーム類は、タコ形状のもの、ネクタイ…
キャスティングタイラバで使用するリールについてユーザー様より質問いただきましたので、私が使っているものをご紹介します。個人的な見解であり、ぞれぞれいろんな見解…
じめじめした梅雨。海上は雨風になると、街中にいるよりも1シーズン遅めくらいの服装でないと寒い時があります。Tシャツの上に羽織るものプラスウインドブレーカーな…
昨年リリースされたビンビンインチクですが、これに軽いウエイトのラインナップが追加されるようです。追加されるウエイトは20g、30g、45gの3種類で、名前も…
少し更新が遅くなりましたが、GW中に福井県の小浜から出船している雲丸に行ってきました。昨年にジグをただ巻きするおもしろい釣りがあると雲船長から伺い、興味を持…
最近「マイクロジギング」という釣りが気になっています。その名の通り、タングステン素材を活用しコンパクトなシルエットのジグです。キャスティングタイラバのように…
吉岡プロがジャッカル新製品「チャラブレード」の解説をしています。チャラブレードの詳細はこちら。https://www.jackall.co.jp/saltw…
ビンビンワームトレーラーが発売になりました。入手された方も多いのではないでしょうか。さて、先日ジャッカル社員の研修会で和歌山県加太の清海丸へ行ってきました。…
九州のエビラバ(竿テンヤ)や福井県の巻きテンヤ、また瀬戸内でも岡山県や香川県で密かなブームとなりつつある海老ラバ・・・。タイラバに見向きもしない時期に、タイラ…
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- »
アーカイブ
カテゴリー