ロッド(釣り竿)やリールはレンタルしてくれる船で借りるとして、鯛ラバだけは購入していく必要があるかと思います。釣り具店に行って鯛ラバコーナーを覗くと、たくさんの種類の鯛ラバがたくさん並んでいます。どれを選べばよいのか分からないですよね。
そこで「鯛ラバ初心者必見!」と題し、鯛ラバはどれを買えば良いのかを詳しく解説したいと思います。
タングステンと鉛
鯛ラバのヘッド部分の素材はタングステンと鉛の2種類です。大きな違いは「比重」です。同じ重さでもタングステンと鉛ではざっくりと約1.5倍、大きさが違います。
この「比重の違い」が生み出すのは、巻き抵抗の軽さと落ちる時の速さです。同じ重さなら「比重の重い」タングステンの方が小さく、抵抗を受けにくいため、巻き抵抗が少なく、落ちるスピードが速くなります。
このような特長をもつタングステンですが、希少金属なだけに高価です。同じ重さなら、タングステン1個を購入する価格で鉛なら2〜3個購入することができます。
タングステンと鉛、どちらを買えばいい?
これから鯛ラバを始めてみようと思う方には、鉛がおすすめです。
-
- 鉛なら、同じ予算で複数個買えるので、失くした時の予備が用意できて安心。
- 違う色、違う重さを購入することでいろいろな状況に対応ができる。
もちろん、予算に余裕があればタングステンもおすすめです。先々で、鉛とタングステンの素材の特性を生かした釣りができるようになれば、鯛ラバという釣りがさらにおもしろくなりますよ。
重さ
鯛ラバは、軽いものは40gくらいから、重いもので250gくらいまであります。
使う重さの目安は水深=グラムです!
しかしながら、初めて乗る船でどれくらいの水深で釣りをするのかなんて、全く分からないですよね。
そこで、船長さんに「初めて鯛ラバをするのですが、予約当日は何グラムくらいのものを持っていけばよいですか?」と確認しましょう。分からないことはしっかり事前に確認しておくことで安心して当日を迎えられます。
なお、底取りがきちんとできていないと思うような釣果に恵まれません。鯛ラバの基本中の基本ですから、船長さんが60gとおっしゃるのであれば80gを選ぶというように
少し重めを用意する!
ことをおすすめします。
重いほど底取り(着底)がはっきりと分かりやすいものになります。
カラー
鯛ラバってカラフルですよね。赤、オレンジ、緑、黒、金・・・なぜこんなにあるの?というくらい豊富なカラーがラインナップされています。どのカラーにするか迷いますよね。
まずはオレンジと赤!
この2つのカラーをベースに揃えていき、そこから他の色を買い揃えていくのがベストだと思います。
僕のラッキーカラー!
ピンクがかわいい!
いいと思います(笑)釣れない色は売ってませんから、ご安心ください。好きな色の服を着るとテンションが上がるように、好きな色の鯛ラバを使って釣りを楽しみましょう!
おすすめの鯛ラバ
TGビンビン玉スライド
高比重タングステン素材とその特性を生かしたヘッド形状は、軽い巻き抵抗と僅かな潮流の変化や着底の微妙な瞬間を感じ取る高感度と操作性に優れ、早潮の影響下でも安定したアクションで真鯛への確実なアピールを実現します。
鉛式ビンビン玉スライド
初心者から上級者まで、どこでも何時でも使える基軸として欠かせない存在です。
爆流 鉛式ビンビン玉スライド
激流や深場の攻略はもちろん、水流抵抗を強く受けるドテラ流しやキャスティングでの使用にも最適で、左右にふれるスラローム軌道のアクションを生む特徴的な流線形のヘッド形状がパーツの暴れを軽減し、丸玉では困難であった200g超の重量級ラインナップが可能になりました。