こんばんは、大塚です。
1月18日、今週は鳴門に行ってきました。
曇りのせいか朝、港に到着すると思ったより寒くなく冬にしては快適に釣りが出来そうな予感!
しかし天気予報では昼ぐらいから雨。何とかもってくれればなぁと思いながら船に乗り込み午前7時に出船しました。
まず最初のポイントは水深80m。
ビンビン玉60gのオレンジネクタイからスタート。
流し始め5分で「コッ!」と触る程度のバイト!そのまま少しスピードを落とし巻き続けると「カッカッ!」と追い食いしてきたがフックアップせず(涙)
やはり朝一は活性が低いみたいでこの後も2、3度バイトはあったのですが、どれも追いきるほどではなくポイント移動。
次のポイントは水深65から45mの岩礁帯。このエリアには数日前よりカタクチイワシの群れが居ついており少し期待をして釣り開始!
潮流が底から吹き上げ流れが非常に複雑になっていたのでビンビン玉80gのゴールドネクタイにチェンジ。
しかし、イワシの群れがこのエリアに入ってからあまり時間が経っていなかったのか全くバイトは無かったです。
そのエリアにイワシが入り釣れ出すまでに一週間程かかることが多々あるのですが、真鯛の持って生まれた警戒心からか、それともその体型からベイトフィッシュを追うのにそれほど適していなく慣れるのに時間が掛かるのか・・・?
理由は定かではないが、とにかくベイトフィッシュに馴染むまで一週間ほど掛かるのは事実です。
次のポイントは水深85mから60mにカケ上がる砂底。船が85mのフラット部分からブレイクに差し掛かった辺りで「カッカッ!」と久々のバイト!しかし食いきらない(涙)
周りでも同じようにアタリがあるようで皆、真剣モード!
もう一度同じブレイクの裾を流しなおすと見押しで釣っていたノブリンにヒット!
まぁまぁのサイズと本人は言いながら楽しそうにファイトしているのを横目で見ながらリーリングをしているとボトムから10m付近で「フッ!」とルアーを突き上げられ一瞬ラインがテンションを失ったが次の瞬間「ドーン!」と重みが掛かりロッドが絞め込まれドラグが滑った!
ラインの出かたや首振りのストロークからそこそこ良いサイズなのが分かり、いつもより慎重にやり取りしファイトを楽しみ海面に姿を表したのは68cmの雄の真鯛でした。
ノブリンと私の真鯛で重い空気も晴れ皆にもスイッチが入ったがそれほどのラッシュにはならず、そのうち潮の流れが逆流し始めバイトがピタッと止まりポイント移動!
次のポイントは水深70mの砂底。
時計を見ると11時30分。
そろそろ雨が降るかな?と思っていると予想通り降り始め、雨とともに風もきつくなり海峡は悪化してきた。
あまり長くは出来そうにないと思い気合を入れ釣り始めてすぐ「カッカッカッ!」とバイト!
何とか食わしフックアップ!周りを見ると結構ロッドが曲がり本日2度目のラッシュ突入!そこから良いペースで釣り上げ雨や風で寒いのにも関わらず皆さんヒートアップ!
しかし無情にも波が高くなりこれ以上は釣りにならないということで本日は泣く泣くストップフィッシングとなりました。
結果、チャリコから68cmまでを7匹釣ることができ12月から続く好釣果を継続できることができました(笑)
例年この時期はあまり釣果に恵まれないため逆に釣行の度にいつまで続くのか不安になります。
でも、釣れても釣れなくても楽しい仲間との釣行は楽しいのでこれからの厳冬期も船が出る限りレポートしますので皆さんよろしくお願いします。