鯛ラバ専門情報サイト

鯛カブラQ&A

M様よりご質問いただきました。
<ご質問内容>
鯛ラバー釣りをS海で楽しんでいます。市販品の鯛ラバーの鈎が2本ですが、この2本鈎の長さが揃っているのと 段違いになっているのがあります。同じ条件で鯛の当りがあった場合、ヒット率はどちらがいいのでしょうか?
<ご回答>
フックの長さを「同じ」もしくは「段違いにする」のはどちらがヒット率が良いか?というご質問ですが、これは実際に比べたことがありませんので、正確にはお伝えできませんから「予想」としてご回答させていただきます。
まず、「同じ」にした場合、掛ける確率はアップすると思います。
なぜなら、フックポイントが2つあるからです。
ただし、フックを食い込ませる=きちんとフッキングするという点では、段違いの方がより効果的にフッキングできると思います。
なぜなら、1本だからです。
要するに、2本のフックを貫通させる場合、単純に倍とはいかないかもしれませんが1本の時以上の力が加わらない限りフッキングできません。
段違いのフックシステムでも釣り上げた真鯛のフックが2つとも掛かっている光景を見ますが、それはまずどちらかの1本が掛かり、暴れている間にもう1本が掛かっているからなのです。
以上のことから、それぞれメリット、デメリットがあることがお分かりいただけると思います。
鯛ラバQ&Aのご質問はこちらから。
※フォームの[お問い合わせ内容、ご意見、ご感想などをお書きください※]にある「ご用件をお選びください」のプルダウンメニューは「その他のお問い合わせ」を選択してください。
なお、ご質問に関する答えは鯛ラバ内のブログでお答えします。

実釣レポートの最近記事

  1. 冬に向けての鯛ラバ釣行:カラーチェンジとアイテム選びの秘訣/田邊智晶(チセイ)

  2. 秋の日本海ディープタイラバはスピニングタックルの出番

  3. [島根県ディープタイラバ]ヘッドのウエイトとマスターカーリーストロングのチューニングで初秋…

  4. TGビンビンスイッチの実力を実感した釣行/鈴木洋太郎

  5. 秋の中層パターンを楽しむためのセッティング!/田邊 義雄

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP