鯛ラバ専門情報サイト

超ディープエリアでの鯛カブラリール

松本です。
そろそろのっこみのシーズンですね。
今年は例年よりも春が早く訪れそうで、シーズン・インも少し早そうですね。
この次期、外海では超ディープエリアの釣りが中心になります。
水深100mを超えるようなエリアで鯛ラバをするわけですが、そんな時に重要になってくるもののひとつとしてリールが上げられます。
現在、一番巻きのパワーがあり、そして鯛ラバ用のリールとして個人的に一番良いと思うのはRYOGA。
以前までは2020H(ハイギア)を使用していましたが、今年からは2020L(ローギア)を投入することにしました。
01030801.jpg
使い分けというか、自分がどちらを選ぶか?ということになるのですが、ハイギアでピックアップの速さ(手返しの早さ)をとるか、ローギアで巻きの軽さをとるかという選択になります。
昨年、このシーズンにディープエリアをやってみて、ほんと手が痛くなりました。
それを解消すべく、RYOGAの2020Lを購入したのですが、ハンドルやグリップにも手を加えてみました。
10030802.jpg
アイズファクトリーRCSパワーライトノブ(S) に100mmカーボンクランクハンドルを装着。
ローギアのリールをセレクトし、ハンドルの大きさをアップさせることで(標準装備は80mm)、巻きの軽さを徹底的に追求してみました。
難点は、ドラグが少し干渉し、最大限に緩くならないこと。
ただ、通常の鯛ラバドラグセッティングでは問題がない範囲の調整が可能です。
ドラグが気になる、より完璧を求めたい方は来月に発売されるRYOGA用カーボンクランクハンドルをおすすめします。
このセッティング、かなり巻きが軽いですよ!
ただし、みなさん間もなく発売のRYOGA BAY JIGGINGの存在もお忘れなく・・・
どちらが良いか?これはRYOGA BAY JIGGINGが発売されて実釣してみないと分かりませんが、入手次第、またここでコメントを述べたいと思います。

実釣レポートの最近記事

  1. 冬に向けての鯛ラバ釣行:カラーチェンジとアイテム選びの秘訣/田邊智晶(チセイ)

  2. 秋の日本海ディープタイラバはスピニングタックルの出番

  3. [島根県ディープタイラバ]ヘッドのウエイトとマスターカーリーストロングのチューニングで初秋…

  4. TGビンビンスイッチの実力を実感した釣行/鈴木洋太郎

  5. 秋の中層パターンを楽しむためのセッティング!/田邊 義雄

遊漁船の掲載依頼

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP