遅くなりましたが先日から放送されている釣りビジョン「ビンビンソルト#11」で気になった部分の解説です。
番組と重複した解説となってしまいますが、ナカジーは「ビンビン玉のウエイト」を変えることで釣果を伸ばしていました。
潮が緩ければ、できる限り軽いウエイトを使うことで低活性の真鯛へスローにアプローチ。
ウエイトが軽いカブラはフォール時間も長く、また引き抵抗も軽いために繊細な変化やアタリをキャッチしやすくなります。
潮が流れたら、着底重視のウエイトにシフト。
ガンガン落として巻いて手返し良く釣りをすることで釣果を伸ばします。
意外にカラーはこまめに変える人は多いのですが、ウエイトを変える人はあまり見かけません。
カラー同様、ウエイトを変えることも意識してみてください。
今回、番組内でおもしろい実験をしていましたね。
そう、ラインシステムによるフォール時間の違い。
ナカジーは0.6号で、サラリーマンは1.5号で同じウエイトのビンビン玉を水深約100mでフォールさせた時、どのくらいの時間差があるのか?
実験結果ではなんと約50秒!
ある程度の時間差はあると思ってはいましたが、実際に計測してみると同じウエイトでもラインシステムが変わればこんなに差が顕著なのですね・・・
ラインシステムの違いはフォールの時間差もさることながら、引き抵抗の重さにも関わります。
細いラインの方が得られる情報量も多く、手返しが早いため使う鯛ラバのウエイト同様に釣果に結びつく重要なファクターとなるわけです。
ラインシステムもそうですが、同じウエイトでもタングステンと鉛でも時間差が生まれます。
ライトライン+タングステンが手返しが早く有利になるということを再認識しました。